ページ内を移動するためのリンクです。
現在表示しているページの位置です。
患者のみなさまへ

三叉神経痛

三叉神経痛とは

顔面の一部に数秒間から1、2分間程度続く発作性の電撃痛(電気ショックのような痛み)、激痛(針で刺すような激痛)が繰り返し生じる疾患です。
激痛の部位は、一側の鼻の横、歯ぐき、目のまわり等が多く、特に発症早期は歯痛と紛らわしく、鑑別が重要です。実際、虫歯と考えて歯科にて歯の治療を受けられる患者さんが多くおられます。

典型的な三叉神経痛の特徴

  • 片側の顔面に起こる激痛
  • 痛みの出現は発作性で、1回の痛みの持続は数秒から数十秒の短時間
  • 痛みの性状は“突き刺すような”もしくは“電気ショックのような”撃痛
  • 発作は会話、食事、洗顔、歯磨きなどの顔面の運動や冷たい風があたる等の刺激で誘発される
  • テグレトール(抗けいれん剤の一つ)という薬剤(内服薬)が効く

三叉神経痛の原因(神経血管圧迫症候群)

脳の血管(主に動脈)が顔面の感覚をつかさどる三叉神経を圧迫することが原因で、神経血管圧迫症候群の一つです。脳幹から出た三叉神経が脳槽内を走行する部分に動脈がぶつかって圧迫することで、動脈の拍動により神経が刺激されて顔面の強い発作性の痛みが生じるとされています。

三叉神経痛の診断と検査

特徴的な片側の顔面の激痛を呈している患者さんで、MRI検査を行い、三叉神経が脳幹から出て脳槽内を走行している部位で血管が接している事が確認できれば、診断はほぼ確実と考えます.

治療法

治療法には
1. 薬物治療 2. 神経ブロック 3. ガンマナイフ 4. 手術
の4つの方法があります。

1. 薬物治療 2. 神経ブロック 3. 定位放射線治療 4. 外科的治療
1. 薬物治療

薬物治療で効果があり、治療の第一選択とされることが多いです。
抗てんかん薬の一つであるカルバマゼピンという薬が三叉神経痛に対しては非常に効果が高いです。しかし長期的には効果が薄れることもしばしば経験されます。またカルバマゼピンには副作用が出る方がおり、ふらつき、眠気、じんましん、肝臓の機能の障害などが比較的多くみられます。これらの副作用のために継続が難しくなる事が少なくありません。プレガバリンなどの薬剤も有効です。

2. 神経ブロック

経皮的に針を神経節に刺し、無水アルコールやグリセロールを注入する神経ブロック、バルーンによる神経の圧迫、高周波電気凝固(RF)といった方法があります。

3. 定位放射線治療

ガンマナイフなどの定位放射線治療は、三叉神経根に放射線を集中照射して病変部を“焼灼する”ことで、治療効果を期待する治療です。外科的治療を希望されない方や外科的治療が困難な方に有効な治療方法です。

4. 外科的治療(微小血管減圧術)

血管(主に上小動脈など)による三叉神経への圧迫が原因であるため、この圧迫を解除すると痛みは治まります。他の治療法に比べて体に対する負担は最も大きい治療法ですが病気の原因を根本から直す根治的治療は手術治療のみです。

耳の後に小さな開頭を行い、手術顕微鏡を用いて観察し、圧迫している血管を神経から離して、再び血管が神経を圧迫しないように固定します(Transposition)。手術はABR(聴性脳幹反応)やSEP(体性感覚誘発電位)などの術中神経モニタリング下に安全に行います。手術によって、概ね90%以上の患者さんの症状(痛み)が消失もしくは改善し、薬が不要となります。

手術所見
  • 三叉神経(黄矢印)に、血管(前下小脳動脈の枝 白矢印)が接しています。
  • 前下小脳動脈の枝(白矢印)を移動させると、三叉神経には圧痕ができていました(黒矢印)。
  • 責任血管をREZから離し、Fibrin glue(組織接着剤)を塗布したサージセル(セルロース製の吸収性クッション)(緑矢印)にて、三叉神経と血管を離れた状態で固定しました。