乳腺外科
平成26年度から、乳腺外科は外科より独立した診療科となりました。
特色
乳がんは日本人女性で最も罹患率の高いがんとなりました。乳がんの臨床は診断から治療まで多岐分野にわたるため、高度な専門的知識や技術が要求されます。
すでに平成22年4月より乳がん治療・乳房再建センターを開設していますが、
- 低侵襲治療を目指した乳がん手術
- 整容性を重視した乳房再建
- 専門外来化学療法室で行う抗がん剤治療
- 放射線治療専門医による放射線治療
など、各部門のエキスパートと連携し、国際標準に基づいた診断治療を行います。
主要疾患
- 乳がんなどの乳房悪性腫瘍
- 良性腫瘍、乳腺炎などの乳房良性疾患
主要検査
- マンモグラフィ(乳房X線撮影)
- 乳腺エコー(超音波)
- 穿刺吸引細胞診
- 組織診(針生検)
- その他:CT、MRI、骨シンチグラム
診療実績
2017年 原発乳がん手術 103例 (乳房温存術81例 乳房切除術22例)
2018年 原発乳がん手術 94例 (乳房温手術84例 乳房切除術10例)
2019年 原発乳がん手術 124例 (乳房温存術97例 乳房切除術27例)
2020年 原発乳がん手術 127例 (乳房温存術87例 乳房切除術40例)
2021年 原発乳がん手術 131例 (乳房温存術90例 乳房切除術41例)
2022年 原発乳がん手術 125例 (乳房温存術65例 乳房切除術61例)
※2022年11月1日~2022年12月31日はシステムダウンによる手術制限あり
学会施設認定(関連施設含む)
- 日本乳癌学会認定施設
- 日本外科学会専門医制度修練施設
- 日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会認定施設
主任部長挨拶
2022年4月より、当センター乳腺外科主任部長として着任しました。これまで、大阪大学医学部附属病院乳腺外科で、常勤医師として最先端の乳がん医療に関わってきました。その間、新規薬剤の積極的導入、手術手技のアップデートなどの臨床医療向上に努め、研究面では、血液やリンパ節中の腫瘍由来DNAを用いた高精度ながん診断法の開発に携わりました。現在、血中循環腫瘍DNAによるゲノム診断は、多くのがん種で有用性が示され、臨床への導入が始まっています。
当科では乳がんをはじめとする乳腺疾患の患者さんを対象に、エビデンスに基づいた世界標準の治療を心がけ、専門的で高度な医療を提供していきたいと考えています。形成外科と連携した乳房再建も可能であり、遺伝性乳癌症例の対側予防乳房切除術にも対応します。乳がん検診で異常を指摘された方、乳房に異常(しこりや血性乳頭分泌など)に気づかれた方は気軽に紹介受診ください。
スタッフ
写真 | 職名 | 医師名 | 学会認定など |
---|---|---|---|
主任部長 | 加々良 尚文 (かがら なおふみ) |
|
|
副部長 | 田渕 由希子 (たぶち ゆきこ) |
|
|
医員 | 寺島 千晴 (てらしま ちはる) |
診察予定表
2022年4月1日現在
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
午前 | 田渕 | 加々良 | 田渕 | 寺島 | (手術) |
午後 | (手術) | 加々良 | 田渕 | 寺島 | (手術) |