セカンドオピニオン
セカンドオピニオンについて
セカンドオピニオンとは「第二の意見」を意味し、病気の診断や治療方法について、他の医師の意見を求め、ご自身の治療決定に役立てていただくものです。
主治医から提供していただいた資料に基づき面談します。通常の診療行為は行いません。
セカンドオピニオンの対象とならない場合
- 患者さん・ご家族以外からの相談
- 相談内容が当センターの専門外の場合
- 主治医に対する不満、医療事故及び裁判係争中に関する相談
- 医療費の内容、医療給付に関する相談
- 死亡した患者さんを対象とする相談
- 診療情報提供書及び検査資料を準備できない場合
相談時間及び料金
★完全予約制です。
健康保険等の対象とはならず自費負担となります。
相談時間:上限45分
料金:26,400円(税込み)
ご用意いただく資料
- 診療情報提供書
- CT、レントゲン等の画像所見
- 検査結果 等
お申込み
- 医療機関を通じてセカンドオピニオン申込書、ご用意いただいた資料をFAXでお送りください。
お問い合わせ
医療相談コールセンター
電話番号:06-6692-2800 06-6692-2801
受付時間:平日 9:00~17:00
当センターから他の医療機関へセカンドオピニオンを希望する場合
- 当センター主治医へ、他院でのセカンドオピニオンを希望する旨をお申し出ください。
*セカンドオピニオンを受ける医療機関名、医師名もお伝えください。 - セカンドオピニオン用の紹介状(診療情報提供書)と検査結果などの資料を用意いたします。
*資料の準備には、1~2週間程度お時間をいただく場合があります。 - 予約方法は医療機関によって異なります。相談を希望される医療機関にお問い合わせください。
*当センターを通して予約をする場合は、外来でその旨をお伝えください。
【お問い合わせ】
医療相談コールセンター
電話番号:06-6692-2800 06-6692-2801
受付時間:平日 9:00~17:00