ページ内を移動するためのリンクです。
現在表示しているページの位置です。
患者のみなさまへ

脳血管内治療

脳血管内治療とは

脳血管内治療とはカテーテルと呼ばれる細い管を脳内の動脈あるいは静脈に挿入して、レントゲンの透視像を見ながら、血管内から病変を治療する方法です。従来の開頭術のみでは治療が困難であった様々な疾患が、この新しい方法によって治療可能となってきました。

開頭術のように皮膚を切ったり、頭蓋骨を開ける操作を行わないため比較的低侵襲であり、入院期間も短い傾向があり、予定手術の場合は1週間程度です。ただし治療に伴う危険性もあります。
また疾患によっては、開頭術の方がより安全・確実に治療を行える場合もあるため、それぞれの患者さんに最適な治療方法を選択するべきです。

足の付け根もしくは腕の太い血管(大腿動脈・静脈、上腕動脈)からカテーテルを入れ、前後像と側面像の2方向のレントゲンの透視像を見ながら、さらに細いカテーテルを脳内もしくは頭頚部の血管まで進めていきます。

治療を行う疾患は脳動脈瘤(コイル塞栓術)、頚動脈狭窄・椎骨動脈狭窄・鎖骨下動脈狭窄(ステント留置術)、急性期の脳梗塞(脳主幹動脈閉塞に対する血栓回収・溶解術)、硬膜動静脈瘻(塞栓術)等があります。脳腫瘍や脳動静脈奇形の術前に塞栓術を行うことで手術をより安全に行えるようにする治療も行います。その他脊髄や頭頚部の血管病変に対する治療も行うことがあります。