臨床検査科:含中央採血室
特色
外来および入院診療に必要な一般検査、血液検査、臨床化学検査、免疫検査、感染症微生物検査、生理検査(心電図、脳波、肺機能検査、超音波検査ほか)、輸血検査を行っています。検査オーダから測定、結果報告に至るまで院内のネットワークシステムによる情報伝達をもとに、正確さと迅速さをはかっています。また、1年365日24時間対応の緊急検査(検尿、血液、臨床化学、髄液)で救急医療にも貢献しています。さらに、日本移植ネットワーク近畿ブロックにおける特定移植検査センターとして組織適合検査を行っています。一方では、検査のみならず、アルブミン製剤を含む各種血液製剤の一元管理を行い、輸血管理業務も担っています。
2019年2月には、ISO 15189を取得いたしました。これは、臨床検査部門における国際規格であり、生理検査を含む臨床検査領域における認定は、医療機関としては大阪府内で7番目となります。
昨今の新型コロナ感染症拡大に伴い、すべての入院患者様に対し、入院前と入院後5日目に新型コロナウイルス感染症PCR検査(SARS-CoV-2遺伝子検査)を当臨床検査科で行っており、検査当日の検査結果照会が可能となっています。現在、1ヶ月に約2,500件のPCR検査を施行しています。
主要疾患
外来および入院患者様におけるすべての疾患を対象とし、診断・治療に必要な検査を取り扱っています。
主要検査
◎一般検査(検尿、検便、髄液検査) ◎血液一般検査 ◎止血・凝固検査 ◎臨床化学検査 ◎薬物動態検査
◎免疫血清検査(感染免疫、腫瘍マーカー、内分泌) ◎輸血関連検査 ◎組織適合検査 ◎微生物検査(新型コロナPCR検査を含む)
◎生理検査(心電図、負荷心電図、心肺運動負荷検査、ホルター心電図、呼吸機能、呼気中一酸化窒素濃度測定、四肢血圧同時測定、脳波、超音波検査、睡眠ポリソムノグラフ、無散瞳眼底カメラ)
診療実績
(2022年1月-10月実施件数)
検体検査件数: 4,192,049
(うち時間外検査件数:473,442)
超音波検査件数: 15,310
新型コロナウイルス感染症対応
2020年初頭から、全世界的に急速な拡大を見せた新型コロナウイルス感染症は、市民生活に重大な影響を及ぼすとともに、医療体制を大きく逼迫させました。臨床現場における喫緊の課題は、病棟でのクラスタ-の発生をいかに未然に防ぐかです。当センタ-では、入院前と入院後5日目にPCRスクリ-ニング検査を行っています。当科では、2021年4月よりロシュ・ダイアグノスティックス社のCobas6800システムを導入し、これまで1日最大約100検体の検査能力であったものを約200検体に高め対応しています。また、緊急を要する症例に対しては、1時間弱の所要時間で検査結果が得られるセフィエド社のGeneXpert法およびビオメリュ-社のFilmArray法を導入しており、24時間緊急検査体制を整備しました。
施設認定など
- ISO15189認定検査室
- 日臨技精度保証認証施設
- 大阪府医師会優秀検査室認定施設
- 日本臓器移植ネットワーク特定移植検査センター
- 大阪大学医学部保健学科臨地実習施設
- 日本医療学院専門学校実習施設
- 関西医療大学実習施設
- 森ノ宮医療大学実習施設
- CAPサーベイ参加施設
- 日本医師会精度管理調査参加施設
- 日臨技臨床検査精度管理調査参加施設
- 大阪府医師会臨床検査精度管理調査参加施設
- 大臨技臨床検査精度管理調査参加施設
- 日本組織適合性学会QCWS参加施設
- 微生物検査P3レベル認定設備
- 認定輸血検査技師3名、認定血液検査技師2名、二級臨床検査士10名、緊急臨床検査士8名、認定臨床化学免疫化学精度保証管理検査技師 2名、超音波検査技師(循環器)6名・(血管)2名・(体表)3名・(健診)3名・(消化器) 8名・(泌尿器)1名・(産科)3名、CVT(血管診療技師) 2名、JHRS認定心電図専門士1名、認定臨床微生物検査技師1名、感染制御認定検査技師1名、日本糖尿病療養指導士1名、大阪糖尿病療養指導士4名、日本静脈経腸栄養学会認定NST専門療法士2名、認定HLA検査技術者1名、認定サイトメトリー技術者1名、認定POCコ-ディネ-タ-2名ほか
スタッフ
写真 | 職名 | 医師名など | 専門分野 | 学会認定など |
---|---|---|---|---|
![]() |
主任 部長 |
春名 能通 (はるな よしみち) |
|
|
![]() |
技師長 | 野田 智恵子 (のだ ちえこ) (臨床検査技師) |
|
|
副技師長 2名、 主査 6名、 常勤臨床検査技師 46名 |
診療科からのお知らせ
臨床検査科で行う検査の直接予約は出来ませんので、患者様には該当診療科へ紹介受診をご案内ください。また一部の検査は院外委託となっており、結果が出るまでに時間がかかることがあります。