ページ内を移動するためのリンクです。
現在表示しているページの位置です。
病院の特長

がんゲノム医療

がんゲノム医療とは

遺伝子情報に基づく、がんの個別化治療のひとつです。
がんゲノム医療とは、個々の患者さんのがん組織における遺伝子変異(※1)を調べ、その情報に基づいて有効性が期待される治療を行うものです。
(※1)遺伝子変異:様々な要因により生じた遺伝子の塩基配列(遺伝情報)の変化

当センターの「がんゲノム医療」について

当センターは厚生労働省に「がんゲノム医療連携病院」として指定され、大阪大学医学部付属病院と連携して、2019年12月から「がん遺伝子パネル検査」を行っています。2020年9月からは、当センターに通院をされていない患者さんの「がん遺伝子パネル検査」を受け付けています。
がん遺伝子パネル検査は、次世代シークエンサー(NGS)を用いて、生検や手術などで採取されたがん組織や血液を用いて、対象とされる遺伝子を網羅的に解析し、遺伝子変異を包括的に解釈し、治療方針を決定する検査です。そのため、がん遺伝子パネル検査によって解析された結果を、複数の専門家で構成されるエキスパートパネル(専門家会議)で検討されます。当センターは、大阪大学医学部附属病院がんゲノム医療センターが主催するエキスパートパネルに参加し、診断や治療の検討を行っています。

○患者の皆様はコチラをご覧下さい。

○医療関係の方はコチラをご覧下さい。

※ 血液検体による遺伝子パネル検査(リキッドバイオプシー)は、がん組織での検査が困難な固形がん患者さんが対象となります。