ページ内を移動するためのリンクです。
現在表示しているページの位置です。
患者のみなさまへ

緩和ケアについて

緩和ケアとは

がん医療における緩和ケアとは、がんに伴う体と心の痛みを和らげ、生活やその人らしさを大切にする考え方です。

がん患者さんや家族は、がんと診断されたとき、治療の経過、あるいは再発や転移がわかったときなどのさまざまな場面でつらさやストレスを感じます。
緩和ケアでは患者さんと家族が自分らしく過ごせるように、医学的な側面に限らず、いろいろな場面で幅広い対応をしていきます。

WHO(世界保健機関)による緩和ケアの定義(2002年)

緩和ケアとは、生命を脅かす疾患による問題に直面している患者とその家族に対して、痛みやその他の身体的問題、心理社会的問題、スピリチュアルな問題を早期に発見し、的確なアセスメントと対処(治療・処置)を行うことによって、苦しみを予防し、和らげることで、クオリティー・オブ・ライフ(QOL:生活の質)を改善するアプローチである。

今までのがん医療の考え方では、「がんを治す」ということに関心が向けられ、医療機関でも患者さんの「つらさ」に対して十分な対応ができていませんでした。しかし、最近では、患者さんがどのように生活していくのかという「療養生活の質」も「がんを治す」ことと同じように大切と考えられるようになってきています。

患者さんを「がんの患者さん」と病気の側からとらえるのではなく、「その人らしさ」を大切にし、身体的・精神的・社会的・スピリチュアル(霊的)な苦痛について、つらさを和らげる医療やケアを積極的に行い、患者さんと家族の社会生活を含めて支える「緩和ケア」の考え方を早い時期から取り入れていくことで、がんの患者さんと家族の療養生活の質をよりよいものにしていくことができます。

国立がんセンターがん情報サービスより引用
http://ganjoho.jp/public/support/relaxation/palliative_care.html

緩和ケアチームとは

がん患者さんとご家族のQOLの維持向上を目的に、主治医や担当看護師などと協働しながら、専門的な知識や技能を提供します。また、地域連携による切れ目のないケアの提供と医療従事者の教育・支援を行う医師(身体・精神)、看護師、薬剤師、臨床心理士、医療ソーシャルワーカーなど多職種から構成されるチームです。

※当センターに「緩和ケアチーム」があることをご存知ですか!

緩和ケアを受ける時期

がんと診断された時から緩和ケアを受けることができるように当センターでは初診で来られた患者さん、がんと診断された患者さんが入院された時に「身体や気持ちのつらさに関する質問票」をお渡しし、記入をお願いしています。記入いただいた内容を確認した上で診療にあたっています。