ページ内を移動するためのリンクです。
現在表示しているページの位置です。
看護部

専門領域での看護師の活躍

専門看護師

  • 急性・重症患者看護専門看護師(1名)
  • 慢性患者看護師専門看護師(1名)
  • 小児看護専門看護師(1名)

認定看護師

  • 救急看護認定看護師(2名)  内1名特定行為認定看護師
  • 皮膚・排泄ケア認定看護師(3名)  内1名特定行為認定看護師
  • 緩和ケア認定看護師(3名) 
  • がん化学療法認定看護師(2名)
  • がん性疼痛看護認定看護師(1名)
  • 感染管理認定看護師(1名)
  • 糖尿病看護認定看護師(1名)
  • 手術看護認定看護師(1名)
  • 摂食・嚥下障害看護認定看護師(1名)
  • 小児救急看護認定看護師(1名)
  • がん放射線療法看護認定看護師(1名)
  • 慢性心不全看護認定看護師(1名)
  • 精神科認定看護師(1名) 

  取得予定:がん放射線療法看護認定看護師 1名、 皮膚・排泄ケア認定看護師 1名、 
                 緩和ケア認定看護師 1名、 クリティカルケア認定看護師 1名 

 

専門看護師

 

急性・重症患者看護専門看護師

(八木 彩子)
やぎあやこ

集中治療部に所属し、急性期医療を受ける患者さん、重症患者さんやそのご家族の健康問題について、他の専門職と協働しながら、よりよいケアを提供できるように努めています。また、実践分野における院内・外の教育活動やスタッフの研究支援を行っています。患者さんやご家族はもちろん、医療スタッフとのつながりも大切にし、安心して医療が受けられるようお手伝いさせて頂きます。 

 

慢性疾患看護専門看護師

(桑木 由美子)
くわきゆみこ

慢性期にある患者さんやご家族に寄り添う看護を提供しています。患者さんやご家族の病気の体験をおききし、病気と共に生活すること、治療上の意思決定などをともに考えさせて頂きます。 

 

 

 

小児看護専門看護師

(山下 香苗)
やましたかなえ

当院で出会う子どもたちの多くは、急性期の病気を抱える子どもたちです。命を守るための医療が優先されることが多い中でも、子どもの不安や恐怖が少しでも和らぐような工夫、もっともよいことは何か考え、他職種と協力しながら支援しています。
また、疾患管理だけでなく日々成長する子供の姿を捉え、健やかな成長・発達支援のありかたを考えています。

 

 

 救急看護認定看護師

(佐藤 真矢、山下 直美、丸尾 明代)

救急看護認定看護師

救急医療の質の向上と共に、患者様の状態の変化に素早く対応し、危機的状況にあるご家族への精神的援助など救急看護領域の実践を行っています。蘇生法の普及を目指し、病院の医療従事者だけでなく非医療従事者をも対象に心肺蘇生法の研修会を開催しています。
また、毎年DMATと共に、基幹災害医療センターとして災害医療が提供出来る様に 日々訓練をしています。

 

 皮膚・排泄ケア認定看護師

(中西 恵美、堀田 なつみ、五島 愛)
なかにしほりたごしま

皮膚・排泄ケア認定看護師とは、創傷、褥瘡(床ずれ)、ストーマ(人工肛門・人工膀胱)、失禁(排泄物のもれ)についてのアドバイスを行う看護師です。褥瘡の予防と早期治癒のために活動しており、ストーマ外来ではケア方法や日常生活のアドバイスを行っています。
また、褥瘡・スキンケア・ストーマケアの学習会を運営し、スタッフの知識と技術の向上を目指しています。

 

緩和ケア認定看護師

(門田 昭子、網野 玉美、安孫子 忍)
もんだあみのあびこ

私たちの活動は、がんと診断された時から看取り・グリーフケアのときまで、患者さんと家族の疼痛、呼吸困難、全身倦怠感などの身体的苦痛や精神的、社会的苦痛の緩和を行うことです。緩和ケアは、個々の活動も重要ですが、多職種チーム活動も重要で、多職種が関わることで安全かつ専門的にケアができます。その連携の、コーディネーターとしての役割も担っています。さらには、治療経過に合わせ地域連携を行い治療が継続できるよう支援したり、がん相談(必要に応じて継続もしています)や服薬指導を行ったりし、個々のがん患者さん・家族を支えています。

 

がん化学療法看護認定看護師

(福井 亜希子、油谷 真子)
ふくいあぶらたに

私たちは、外来化学療法室と血液・腫瘍内科、泌尿器科の混合病棟で勤務しています。がん薬物療法は、多くの場合副作用が出現し身体的・精神的・社会的な苦痛を伴います。少しでも苦痛が少なく、安全に治療が受けられるように副作用対策を共に考え、治療に伴う不安や悩みに対する支援を行っています。チーム医療の充実や質の高い看護の提供に貢献したいと考えています。

 

がん性疼痛看護認定看護師

(川本 良子)
かわもと

がんの痛みは複雑で、痛みの強さやあらわれ方は患者様によってさまざまです。痛みは身体面だけでなく、心理面、社会面にも大きく影響し、生活の質を著しく低下させます。がん性疼痛看護認定看護師の役割は、がんの痛みやがん性疼痛に用いる鎮痛薬とその薬理作用を理解し、患者様にあった疼痛マネジメントを行い、看護ケアを提供することです。できるだけ痛みが緩和し、患者様やご家族が安心して療養生活を送れるようにサポートしていきたいと思います。

 

感染管理認定看護師

(川波 美由紀)
かわなみ

感染管理の目的は、『医療施設に関わる全ての人々を感染リスクから守ること』です。感染管理認定看護師は、感染症に関する情報収集/情報提供やサーベイランス活動、コンサルテーション対応、院内感染対策マニュアルの改訂、院内ラウンドと環境整備、職員教育等の院内感染対策活動に加え、感染症医・薬剤師・臨床検査技師と協力し、抗菌薬適正使用支援活動も行なっています。また、地域の感染対策実践能力のボトムアップを目的とした地域支援活動にも従事しています。感染管理は地道な活動ですが、“何も起こらないこと”“空気のような感染対策”を目標に日々奮闘しています。

 

糖尿病看護認定看護師

(後藤 博美)
ごとう

糖尿病と診断されても実感できない方も多いと思います。自分の病気を知ることは大切なことです。食事・運動療法は生活の中で、自分自身で調節していくことで治療に直結しており、日々取り組むことは大変だと思います。これから頑張ろうと考えている方、わかっているけどできない方、糖尿病と闘うあなたをお手伝いします。一緒に戦いましょう。

 

手術看護認定看護師

(近藤 葉子)
こんどう

手術室・麻酔科外来で勤務しています。手術が安全・安楽に行えるように周術期を通じて援助します。 患者さんを『自分の大切な家族のような思いで関わる』をモットーにプライバシーを尊重した心によりそう看護を目指しています。

 

摂食・嚥下障害看護認定看護師

(山本 陽子)
やまもと

さまざまな疾患により、経口摂取が困難となった患者に対して、一人でも多く安全に口から食事を食べられように、 専門的な知識・技術をもってお手伝いさせてもらっています。
活動としては、院内の摂食・嚥下サポートチームの一員として、看護師の立場から患者の療養生活に目を向けた看護ケアをチームメンバーと連携して提供しています。

 

小児救急認定看護師

(市川 聡美)
いちかわ

病状の変化が早い子どもの状態を適切に判断し、チームでの迅速な対応できるように関わります。院内だけでなく家庭においても、お子様とご家族が安心して治療や日常生活が継続できることが必要と考えます。その子らしく健やかに成長発達ができるよう、お子様とご家族の言葉に耳を傾け『子どもにとっての最善』を一緒に考えるケアを目指します。小児病棟か小児科外来で勤務していますので、お子様に関することいつでも気軽にお声かけてください。

 

がん放射線療法看護認定看護師

(佐々木 績子)
ささき

がんの痛みは複雑で、痛みの強さやあらわれ方は患者様によってさまざまです。痛みは身体面だけでなく、心理面、社会面にも大きく影響し、生活の質を著しく低下させます。がん性疼痛看護認定看護師の役割は、がんの痛みやがん性疼痛に用いる鎮痛薬とその薬理作用を理解し、患者様にあった疼痛マネジメントを行い、看護ケアを提供することです。できるだけ痛みが緩和し、患者様やご家族が安心して療養生活を送れるようにサポートしていきたいと思います。

 

 慢性心不全患者認定看護師

(浮田 優子)
うきた

心不全は、あらゆる循環器疾患の終末像であり、増悪と寛解と繰り返す慢性の予後不良の疾患です。患者様の日常生活を踏まえ、患者様、ご家族と一緒に心不全を管理する方法を一緒に考え、その人らしく生活できるように多職種で関わっています。また、心不全は身体の倦怠感や呼吸困難など様々な状況を有するため、苦痛が軽減できるよう、多職種で連携し苦痛緩和に努めています。