ページ内を移動するためのリンクです。
現在表示しているページの位置です。
新着情報

医療機関における情報セキュリティ強化とDX推進に係る連携・協力に関する協定事業
医療情報サイバーセキュリティシンポジウム

開催概要

2025.12.25(木)10:00-17:00
本イベントは、大阪急性期・総合医療センター講堂での現地開催と、Microsoft Teamsによるオンライン配信のハイブリッド形式で実施されます。
現地会場の参加枠には限りがございます。同一組織から多人数でお申し込みの場合は、ウェビナーでのご参加もぜひご検討下さい。
※医療従事者対象

申し込みはコチラから☞フォーム
お問い合わせ先:フォーム



PROGRAMの最新情報は☟


10:00
開会挨拶 嶋津 岳士 大阪急性期・総合医療センター 総長


10:10-11:50
session1.病院経営とIT-BCP(病院経営者・医療従事者対象)
①基調講演:サイバー攻撃と医療経営
   講師:岩瀬 和裕;大阪急性期・総合医療センター 病院長
②講演2:システム災害対応と医療継続の IT-BCP  
   講師:藤見 聡 ;大阪急性期・総合医療センター 救急診療科主任部長
③講演3:システム障害における看護管理の実際
   講師:村井 正美;大阪急性期・総合医療センター 看護部長


11:50-12:00  質疑応答


12:00-13:00  お昼休憩 (研修動画上映)


13:00-14:20 session2.病院医療情報システムにおける課題(病院情報システム担当対象)
パネラー:森川 公彦;岡山県精神科医療センター 事務局 課長
パネラー:山本 高也;徳島県つるぎ町立半田病院 システム管理課 課長
パネラー:上野山 亮;大阪急性期・総合医療センター 情報企画室リーダー
モデレーター:須藤 龍也;日本経済新聞社 編集委員


14:20-14:30 10分休憩


14:30-15:50
session3.病院医療情報システムの安全確保①(病院情報システム担当対象)
①講演3:大阪急性期・総合医療センターにおけるサイバー防御の取り組み
  講師:森田 孝 ;大阪急性期・総合医療センター 医療情報部長、心臓内科部長
②講演4:ランサムウェアチェックシートの活用
  講師:板東 直樹;一般社団法人ソフトウェア協会 フェロー、上席研究員


14:20-14:30 10分休憩


session4.病院医療情報システムの安全確保②(全医療従事者対象)
特別講演:岡山県精神科医療センターにおける医療情報安全の取り組み
  講師:岡山県精神科医療センター 院長 来住 由樹


16:50
閉会挨拶  日本マイクロソフト株式会社 (調整中)

 


関連リンク


“医療機関のサイバー対策”出版(2025.11)情報
医療情報セキュリティページ