主任部長ご挨拶
「個別化治療」「トータルケア」で 
 
患者さんの腎臓を守る
大阪急性期・総合医療センター
腎臓・高血圧内科 主任部長
林 晃正
主任部長ご挨拶 林 晃正

腎臓・高血圧内科主任部長の林晃正と申します。当科は昭和48年に全国に先駆けて腎疾患専門診療科を標榜して以来、腎臓病に対する先進的・専門的治療を行ってまいりました。

さらにその成果を国内外の学会や論文を通して発表しており、我が国における腎疾患診療のフロントランナーであると自負しております。

腎臓病の進行抑制には
“個別化治療” が必要

現在、全国で透析療法を受けておられる患者さんは約33万人と増加の一途であり、毎年4万人弱の患者さんが新たに透析を始めておられます。患者さんの腎臓を守ることが当科における最優先の使命であり、「腎臓病に対する正しい理解」と「個別化治療」によりこの状況を変えることができると確信しております。

腎臓病は同じ診断名であっても、その進行速度は年齢や他の合併症の状況によって異なっているため、進行抑制のためには「個別化治療」が必要であり、患者さんの全体像をみて治療方針を決定する能力が求められます。

当科は腎疾患専門診療科として全国有数の患者数を有するのみならず、これまで患者さんに協力をいただき多くの臨床研究を実施してまいりました。これら多くの臨床経験と臨床研究の蓄積こそが、この「個別化治療」を可能にすると考えております。

個別診断の様子
腎臓病対策講義の様子

腎疾患患者さんへの
“トータルケア” を目指して

当科の診療目標は「腎疾患のトータルケアの実践」であり、腎疾患の診断·治療、進行抑制、透析導入阻止·遅延、患者さんに合った腎代替療法(血液透析·腹膜透析·腎移植)選択、透析合併症への対応などあらゆる場面で最高·最良の治療を提供することができるよう、日々臨床と研究に取り組んでおります。

医療の基本は「患者さんに教わること」であり、その上に最新の知識と情報(エビデンス)を積み上げていくことで「最良の医療」が提供できると信じておりますし、それを実践できる医師を育てることも当科の重要な使命の一つであります。

最後になりますが、「個別化治療」や「腎疾患のトータルケア」を実践するために、2011年以降「慢性腎臓病対策外来」·「腎代替療法選択外来」·「腹膜透析準備外来」など、新しい外来を開設してまいりました。入院期間の短縮化を実現する一方で、外来患者教育の充実は欠かせません。

腎臓病は慢性の病気であり簡単に治すことはできませんが、患者さんが正しい知識を持って病気をコントロールすることこそが透析を避ける唯一の道であり、外来での患者さんに対する教育は非常に重要なツールとなります。

「腎臓病で悩んでいる患者さんのために何ができるか」を一人ひとりのスタッフが考え行動し、少しでも多くの患者さんを救いたいと考えております。

主任部長 林 晃正